私たちが普段洗顔に使っている石鹸が、化粧石鹸です。
これは、化粧品会社が純石鹸にグリセリンや香料、油脂などを混ぜて、洗った後の肌の感触をしっとりさせるためにつくったものです。
反対に、昔からある純石鹸は、他の成分を混ぜると、洗浄力が落ちる弱点があります。
そこで、これを克服するために開発されたのが、クレンジングです。
界面活性剤が大量に混ぜられているので、ファンデーションなど楽々と落としてしまいます。
添加物を加えたら、洗浄力が極端に落ちることがわかった時点で、ファンデーションは純石鹸で落とすべきだったのです。
そうすれば、女性の乾燥肌や敏感肌は、今よりもっと少なかったと思います。
しかし、化粧石鹸だけでは化粧はあまりきれいに落ちないので、必然と化粧石鹸+クレンジングという形で売れていっているのが実情です。
化粧品による洗いすぎの害~化粧品は乾燥肌をつくる~
スクラブ洗顔や垢すりといった皮膚をこする行為は、1回やるだけで乾燥肌になってしまいます。
また、クレンジングに含まれる大量の界面活性剤も、皮脂を強力に溶かしているのですから、肌はたまったものではありません。
極度の乾燥肌になり、バリアはボロボロなので、敏感肌になるのは当たり前です。
毎日、クレンジングで化粧を落とすなどということは、肌の健康を真剣に考えたら、とんでもないことです。
クレンジングは肌に有害なので、その後必ず石鹸で洗顔しなければなりません。
クレンジングで細胞間脂質を毎日溶かし続けたら、洗顔後は間違いなくひどくつっぱるような重症な乾燥肌になってしまいます。
そうすると、洗顔後は保湿用と称される化粧水や美容液、乳液、クリームなどをつけずにはいられなくなるのです。
クリームも水も肌のバリア機能を壊すので、ますます乾燥肌はひどくなります。
この状態から、バリアが完全に壊された状態のことを敏感肌といいます。
日本人女性の4人に3人は乾燥肌で、3人に1人は敏感肌というデータも出ているくらいです。
コメントを残す