ファンデーションをつけていない人やフェイスパウダー、ルースパウダーですませている人、そしてパウダリータイプのファンデーションでも油分や界面活性剤を一切含んでいないものを使用している人は、ポイントメイクを落とした後、水で洗顔するだけでかまいません。
夜の洗顔では、ほこりやファンデーションなどの汚れを落としますが、特に重要なのは、皮脂が酸化してできた過酸化脂質を洗い流すことです。
皮脂腺から染み出した皮脂は、数時間で酸化して過酸化脂質に変化し、これが皮膚のPNAや細胞膜を傷つけるので、必ず洗い落とさなければなりません。
過酸化脂質は脂質といっても、水溶性です。
よって、水に溶けるので、水だけできれいに落とせます。
だから、石鹸は必要ないのです。
人間の体内温度は36~37度で、体表はそれよりも1~2度低い34~35度。
つまり、皮脂は36~37度の体内から34~35度の体表へと溶けて出てきたので、34~35度あれば、皮脂もほとんど落ちるわけです。
さらに、においのもととなる硫化物や過酸化脂質など、皮膚の汚れはほとんどが水に溶けて落ちるようにできています。
そこで、夜の洗顔では、皮膚表面の温度である35度以下のなるべく水に近い「ぬるま水」で洗います。
けれど、これはあくまでも目安にすぎません。
季節、特に冬などは冷たすぎるかもしれませんね。
よって、不快に感じない程度の、心地よい温度の水で顔全体を洗いましょう。
水洗顔~手の洗面器~
洗顔をするうえでは、極力、皮膚を傷めない方法で行いましょう。
まずは、両手を合わせて水をすくい、その溜まった水の中に顔を入れます。
そして、手のひらを顔に触れたまま軽く押し付けては離し、押し付けては離しを数回繰り返します。
この動きによって、手と顔の隙間の水が振動したり動いたりして、顔の汚れが優しく洗い流されます。
これが基本の洗顔法です。
コメントを残す